fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

今日は何の日?

  アロハ~ 

 3/26といえば、『prince kuhio day』
旧ハワイ王朝 『プリンス・クヒオ・カラニアナレ』 の誕生日です
彼は、1871年にカウアイ島で生まれ50才で生涯を終えましたが、その人生をハワイ文化の保護やハワイ人の住宅環境を整えるなどハワイのために尽くしたそうです。
ハワイではクヒオ王子の功績を称えこの日を州の休日にしています

 それから…今日は私、momiママの誕生日でもあります
 あぁ・・・とうとう3才になってしまいました  10代や20代の頃、自分が年を重ねていくなんて想像できなかったなぁ。若い頃のあの《無敵》な感覚て何だろうね~?

 誕生日の決意表明します。
『よく食べ、よく笑う』 これじゃ、いつもと同じやね(笑)

それと、もうひとつ誕生つながりで…(繋がるかな?)  今朝、桜が咲いてるの見つけました。
なんだか、すごくウキウキしちゃいました つぼみチャンたちも今にも開きそうでしたよ。
お花見するなら、やっぱり姫路城?  夢前川の桜もなかなかですよ~。
お花見スポット良いところがあれば教えてくださいね!

 さてさて、今日は午後からマハナ店内にて大好評のレイメイキングがあります。楽しい講座なので興味のある方は是非、ご参加ください 詳細は《アロハショップ マハナ》HPでおねがいしま~す

 
スポンサーサイト



I'm HAPPY♪

  アロハ 

 最近、いいことが続いています。おかげでハートはポッカポカ

  今、“カネオヘ”聴きながらブログ書いています。  以前から誰が歌っているのかわからなくて探していたんだけど、やっと念願叶いました  ネイサン・アウェアウのその名も“KANE`OHE”とゆうアルバムに収録されていました  ヤバいです!最高ですっ
当店《アロハショップ マハナ》でもBGMに流しています。
今、私の夢は、この歌声で踊ること。 いつか、どこかのイベントのメレフラなんかで踊れたらいいなぁと希望を持ちながら日々、フラレッスン頑張りたいと思いますっ。


あと、もうひとつ嬉しいことがありました
和歌山県G市から姉(ウルちゃんママ)の30年来の友人がマハナに遊びに来てくれました   
 私が高校生の時から憧れている4人のお姉さまは期待を裏切らず、いつまでも輝いています  
桜の花のようなKちゃん・クールビューティなSちゃんは今回は和歌山にお留守番だったけど時代は変わりました テレビ電話で登場です。 店内をテレビ電話で案内するのは、私の癒し系お姉さまのCちゃん
これが本当のTVショッピングかもっ
そして、Yちゃん!やっぱり美人だな トークはアラフォーだったけど(笑)
  4人でマイケル・ジャクソンみたいに(古っ)たくさんの商品をご購入いただき、ありがとうございました。
(G市ハワイ化計画でも企んでる

懐かしい友達…甦る青春の日々…
久々にアルバムを開くと夢いっぱいに輝いて眩しい笑顔がありました。
大人になって、笑顔の種類は変わったけれど相変わらず笑って過ごせる私は本当に幸せです。

 マハナ=暖かい・休息。とゆう意味のこの場所で、みんなが笑顔になってくれたらと日々、願っています
そして、あらためて私たち姉妹はマハナを支えてくださる全ての人に感謝・感謝です。

                        Me ke aloha




ハワイレポート・#3

  aloha~

 昨日、姫路市では中学校で卒業式が行われていました
今の中学3年生は、すごく大人ですよね。 約20年前・・・(約ですよ)私が卒業した頃はウブでしたよ。
 卒業式の後も名残惜しくて、学校の近くの公園でクラスメイトと記念写真を撮ったり、おしゃべりしたり・・・   みんなは、好きな人と2ショット  うらやましかったなぁ。
私は、その時すごく好きだった子と些細な事でケンカしちゃって半年くらい口もきかず、視線も合わさずだったから、言えなかったなぁ  すると、ひとりの友達が『Kくん、撮ろっ』ってカメラマンは私。 この展開、ドラマだと普通はツライ展開なんだけど  この時、友達には本当に感謝しましたっ。
カメラ越しにだけど、久々に彼を見つめることができたから…  あのまま、仲直りもしていないけどレンズ越しに見た彼の表情はココロに焼付いてるなぁ。  淡い恋を思い出してタイム・トリップしちゃいました

  トリップ。トリップ  ハワイレポート最終回を書こうと思います。

  #2で出雲大社に触れたんだけど、そうなんです ハワイにも出雲大社があるんですよ~。少し小さいけど厳格な雰囲気そのままに。もちろん!立派な注連縄もねっ。
それだけじゃなくて、大宰府や金比羅さんもっ! この2つは同じ敷地内にあって、一度に参拝できます
CIMG0203_convert_20090312121002[1]

なんか、『ありえな~い』て最初は思いました。
けど、ハワイ在住の日本人にっとては大切な存在で、初詣や七五三・赤ちゃんの御宮参りなどで賑わっているみたいです
日本の神様たちも海外赴任となれば協力しあってルームシェアリングしているわけです。なんか、応援したくなって《御守り》買っちゃいました
CIMG0207_convert_20090312120154[1]
いろんな種類があるんだけど、基本柄はホヌとハイビスカス
御守りがハワイアン柄だなんて可愛いぃ~ ちょっとレアな感じ ハワイアン御守りで《幸せゲット》したい方は参拝してみてください。
場所は・・・ヒントだけ ホノルル空港からワイキキに行くハイウェイ沿い右側をご注意くださいませ。南国ムード漂う町並みの中に突然 立派な日本様式の建築が現れます。  注意していれば必ず発見できますので宝さがし気分で楽しんじゃってください

 ほんとは、もっともーっと報告したい事あるんだけど。
次回はHAWAIIからリアルレポートできたらいいなぁと思っています。


ハワイレポート・#2

   カーテンから零れる陽がすごく綺麗…
   ハワイにいるとココロが穏やかだから、日常の光景にさえも感動することが度々あります。

 『おはよう。』  『ママおはよう。・・・なんか、ええ匂いするっ
 お味噌汁の匂いに誘われて私たち親子はリビングルームへ…
 『お姉ちゃん! ありがとう』  結局、私たちはハワイ滞在中も日本と変わらず長女に甘えっぱなし。
次女親子(以下,ウル親子)ときたら毎朝、グラスにお水を注がれて『朝やでぇ。ご飯食べよ~』と起こしてもらう始末。
『おそよう』 とボサボサ頭で朝食をとるウル親子。いい表情してるっ

やっぱり、なんだか し・あ・わ・せ
さてさて今日も張り切って『行ってきま~す』

 ワイキキ・ショッピング・プラザ(WSP)でフラ・レッスンに参加しました。  
am10:00~は初級クラスなのでmomiチャン・ウルちゃんも最前列で頑張りました。 レッスン曲は“クウホア” リズムにのりやすい曲なので楽しかったです
さっきまで見ず知らずの人たちと同じ空間で同じ曲を踊る・・・そこには小さな小さな《 絆 》が生まれたような気がしました  それが私の感じるフラの醍醐味のひとつです。
 ハワイのカルチャーを体験できるのは本当に嬉しいことです。しかもWSPだけじゃなく、いろんな場所で無料で 観光客向けのデモンストレーションの一部かもしれないけれど、やっぱりハワイの人たちがハワイを愛してハワイ文化に誇りを持っているからこそ知ってもらいたい気持ちとハワイに魅了された私たちハワイ大好き日本人(他国の人も)の気持ちがリンクして相乗効果があるのかなぁ 
奥の深い 《 ALOHA精神 》 これからも子供たちと一緒にお勉強していきたいとおもいますっ

 さてさて、子供たちよ。この後はママたちの買付けにお付合いくださいませ。
 ・・・散々、歩きまわり。  これ、カワイイ これも、いいやん マハナに仲間入りの雑貨たちと出会いました   今日も収穫は良かったね 私たち大人は、ごっ機嫌 ふと、うすくなったオーラに気付くと ・・・子供たちは・・・ひょろひょろになってました
 
 ・・・お腹、すいた。 ・・・たしかに空いたね。 
 ごめんね。小さなフラガールちゃんたち。 罪滅ぼしに…そうだっハワイで一番、美味しい() 《豚まん》 食べに行こうね。って向かったのは、チャイナタウン

 “ロイヤル・キッチン” とゆう中華テイクアウトのお店があります。
<manapua>こそが、ハワイの豚まんです。 豚まんって言うより<叉焼パン>って感じかな?
味はバッチリ
ふかふかのパンの中に細かく刻んだチャーシューが、た~っぷり入ってます
初めての人は衝撃的かな  だって、中がピンクなんだも-ん。それも、どピンクです。
ハワイでお馴染みのラーメン屋さん<えぞ菊>だって、やっぱりチャーシューの色はピンク。=ハワイのチャーシューはピンクが当たり前ってことだね ちょっと違和感あるけど本当に美味しいからチャイナタウンの方まで行ったら是非、食べてみてくださいませ。 場所は出雲大社ハワイ支部の川を挟んで目の前です

  ハワイに出雲大社って 気になる? 気になる人も、そうでもない人も、この話は、次のお楽しみに・・・   

| ホーム |


 ホーム