fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

ALOHA BREEZE

  ALOHA

 さてさて、明日からの2日間は六甲アイランド・神戸ファッションプラザ周辺でハワイア~ンなイベントがあります

 もちろん → 遊びにいきま~す

 今年は、《 ハレ ノエアウ 》も出店していますょぉ
 当店、マハナでも人気爆発中のイラスティックドレスが、おススメです
 ハレノエアウの商品を、より多くの方に知っていただけたら嬉しいなぁって思ってます

 それから、《 ハワイアン ロミロミLei  》 さんのブースで癒されてみてはいかがでしょうか
 初めての方用コース20分¥3,000-・リピーターさん用コース50分(ホットストーン&ロミロミ)¥7,980-などコースもイベント用にアレンジされています。
 併設されている《 アーバンヴィレッジ 》さんの花の香りもして素敵なひとときになるでしょうね
 アーバンヴィレッジさんのプルメリアは上質 人気がありますのでご希望の方は、お早めに

 お子様と一緒に楽しむならハワイアンリボンレイの《'ANO'ANO 'OHIA 》さんのブースでリボンレイのワークショップを体験されてみては 先生が優しく指導してくださるので楽しみながら作品を作り上げてくださいね。

 それでは、みなさん《 KOBE ALOHA BREEZE 》で会いましょう

スポンサーサイト



PartyShow&Ho'ike in Cafe Fish!!

  お待たせしましたぁ

 では、神戸Cafe Fishで行われた“ハラウ ケ キアイ ア オ フラ”のPartyの様子をお伝えしたいと思います。

 まず、クムたちを先頭にハラウのメンバーがオリを唱えながら入場し、そのままステージへ。
パーティ開始前のザワザワ( この、ざわざわの感じは心地いいけどね )が厳粛なムードに変わりました
 空気が変わるって、よく表現に使われるけれど本当に一瞬だった。
そのまま、引き続き日本の4ハラウがフラを披露。 この披露されたフラはすべて、先生がクムから教わり日本の生徒のみなさんに伝えたもの…
 みなさん、ALOHAいっぱいのフラで会場を包みました。  

 このような、スタートですから もちろん、パーティは最高に盛り上がりましたぁ イェイ

 前日のワークショップのHo'ike。
プイリの音が楽しい気分を盛り上げてくれる《‘Alika》  みなさん見事なプイリさばきでした 
 
 私たちは4曲目にケイキちゃん達で頑張った《He aloha no O Waianae》でステージへ
都合上、全員は参加できなかったけど3人のケイキちゃんも頑張りました
 舞台最前列に並んだ我が娘の背中を見て母は胸が熱くなりました
そして知らない人だったのが、同じフラを踊ると『ひとつ』になれる…あの一体感が忘れられないなぁ。  ケイキちゃんたちはクムからユニークなおもちゃのご褒美までいただいちゃいました 

CIMG0544_convert_20090621123017.jpg  子供たちもクムが大好きです
  
 もうひとつ受けた《'Akahikuleana A ka piko》こちらも気持ちよく踊れました
 会場のみなさんが温かく見守ってくれてたの、すごく伝わりました。

 で やっぱり先生クラスのカヒコ・アウアナは素晴らしかった
 たった半日で、ここまで仕上げられるんだぁ  なんかメリーモナークみたいっておもったのはワタシだけでしょうか                                                  CIMG0535_convert_20090621123121.jpg バックから光が射し込んでいっそうキレイ                

 ハラウの方々によるShowもありました 
 Showって表現しちゃうと少し堅苦しいかなぁ  終始、アットホームな雰囲気の中のPartyだったから。
 クムがソロを踊っている時なんて自分も踊りの一部になったような感覚…会場全体がクムのフラそのものだった気がします。  

 またアンティ・ナニ ナオペのウクレレと歌にも酔いしれちゃった 
 そうそう 途中、アンティが舞台でフラを踊ってくれたんだけど、めっちゃ楽しくて会場は爆笑の渦でしたょ。ココロの深さも感じました。

 いっぱい、い~っぱい、伝えたいことはあるのに言葉って限界があるんだね  
 
 それから、はずしちゃいけないのが、ハワイから来られたみなさんへのサプライズプレゼント
 <いずみ太鼓・鼓聖泉>による和太鼓の演奏でした。
これが、またまたカッコイイんです    太鼓の音って血液にまで反応しちゃうくらい体の隅々まで響きわたりますよね?また、それが最高に心地よいんです。
 メンバーのみなさんの気合にマジ惚れしちゃった。
 鼓聖泉の方たちの『ハワイの方を日本の文化でおもてなししよう』っていう本気の演舞(あれは演奏であり舞だった)に感激      

 クムをはじめハラウのみなさんも太鼓にチャレンジ  最後は会場のみんなも手拍子で参加の『3・3・7拍子』でpm12:00スタートのPartyもフィナーレを迎えました       

 クムもハラウのメンバーも日本の私たちも、みんな、どれだけ涙をながしたことでしょう…それが全部、ALOHAに触れた感動の涙だなんてシアワセですね 

 《ハワイ・アロハ》・・・Cafe Fishのスタッフの方も鼓聖泉のみなさんも会場にいた全員がひとつの輪になりました 途切れることなく本当に、ひとつの輪に。
 ワタシは2階にいたから、ふと下を見ると…みんなで 『Lei-レイ-』 になってた ステキな光景を見れて逆に2階でラッキーだったなぁ

 いつまでも、みんなでALOHAをシェアしていたかったけど…みんなココロはひとつ。  
 それぞれに戻っていっても今日のこの気持ちを大切にしていたいね  

 最後にクムフラ カピオラニ・ハオ率いる“ハラウ ケ キアイ ア オ フラ”のみなさん・日本のスタッフのみなさん本当にありがとうございました。
 
                      

ワークショップ初体験

  6/13(土) 六甲スカイヴィラ行ってきました

 クムフラ カピオラニ・ハオをはじめ、3人のクム・アラカイ・ミュージシャン・通訳の方の愛(ALOHA)に溢れたワークを受けることができて本当に幸せです

 本当のところ技術的にも自信がなくワークを受ける勇気もなかったんだけど、クラスのみんなに頑張るパワーをもらって、みんなも、みんなに頑張るパワーをもらってトライしました

 アウアナ “'Akahikuleana A ka piko” 切ない愛の詩
 
 さぁ、ワークショップのはじまりですっ

 まずは、ベーシック さすがに緊張のスタート
 けれど、クムたちの優しさが会場全体を包み込み気持ち良くレッスンを受けることができました。

 今までも一生懸命レッスンしてきて、その上で技量が足りないことは恥じることではなく、今日の、このワークがこれからのフラに・人生にどういかされていくかが大切だと思う。

 この次、クムたちに会う時に、どれだけ成長できているか…(フラはもちろんココロの部分の成長)それが、 このワークで感じた事・学んだ事です

CIMG0516_convert_20090616133726.jpg 終了後クムと先生と記念撮影
 
 夕方からは、ケイキちゃんものクラスがあったのでmilimili(クラス名)のメンバーで頑張りました。

 子供ってスゴイ この子たちは、どれだけの可能性を秘めているんだろう。 感動×100

このクラスの曲は“He aloha no O Waianae”
すごく楽しく、踊りやすいテンポが子供たちのステップを軽くしていました。 どっちかと言うとママたちのほうが四苦八苦しちゃった
 
 終始、みんなの笑顔の絶えないレッスンでしたぁ         CIMG0517_convert_20090616133851.jpg

 最後にクムから感謝の言葉をいただきました。
それは私の文章力では到底、表現することができないほどのALOHAでした。

 ワークショップの最後にクムたちから、感謝のオリをいただきました。
 私も全身全霊で受け止めました。 言葉がわからなくても、魂に響く感覚です。
 ほんっと、ごめんなさい  形容することができませんっ。 

 本当に感動・感激・感謝の3拍子です。
 必ず、この学びを無駄にはせず精進していこうと思います。

 クムをはじめ、ハワイから来られた皆さん・日本でサポートされた皆さん本当にありがとうございました。

 そして、こんな機会を与えてくださった私たちの先生にも感謝したいと思います。
 『ありがとうございました。』

 パーティの様子も近日公開しますょ お楽しみにぃ


hau'oli male'ana -結婚おめでとう-

  ALOHA

今日の姫路は晴天ですね お天気がいいと気分もグゥです
 
6月といえば…ジューン・ブライドですね

結婚式にご招待された方も多いと思います。 フラやウクレレでお祝いなんてのも素敵

そして、結婚される新郎新婦も2人の門出を祝うため、出席してくださる方々のために気持ちを込めて “おもてなし” する・・・ココにもALOHAがありますね

 さてさて、明後日6/14に花嫁になる、Mahanaハワイアンキルト友の会メンバーのAymちゃんもALOHAを込めて素敵なリングピローとウェルカムボードを作りましたよぉ。

 リングピローは、サテン白地に白地のハイビスカスをアップリケ・白いオーガンジーで包み込んでキルトしました 純白のリングピローは彼女の清楚なイメージ通りの仕上がりでした。
画像で紹介できないのが残念です。

 ウェルカムボードも、真心がこもっていて、温かく可愛~く仕上がりました 

CIMG0514_convert_20090612161808.jpg   刺繍はサムシングブルーを意識

画面左下にハート型キルトを施しています 見えにくいのが残念でなりませんが、本当に素敵なキルトだなぁと思います。
仕事の合間、結婚式や新生活の準備に忙しい中をチクチク頑張った彼女の想い。きっと届くと思います。  素敵な結婚式になるんだろうなぁ

 あらためて… 『ご結婚、おめでとうございます。』


  お知らせ 
 6/14(日)は第二日曜日のため、マハナお休みとなります。
 毎週月曜日が定休日のために連休となります。


梅雨入り

ALOHA~

 今年も梅雨入りしたみたいですね

 洗濯物が、なかなか乾かないから毎年6月になると乾燥機が欲しくなります。
 
家電量販店に足を運び必ず全種類の洗濯乾燥機の扉(フタ? でも今のは扉って呼称してもいいくらいのスゴさだょ)を開き上半身をたたむようにして中をのぞきこんでいます
ここ4年くらい毎年です

でも、財布の神様がお許しくださらないので断念してきました…
だけど、12年間頑張ってきた洗濯機が引退を迎えようとしています。

そうなると人間の物欲っておかしなもので愛着がわいてきて『もうちょっと、がんばって』と応援しています。 
 → まぁ、金欠とゆう事実もありますが

 梅雨…なんだか重たい雰囲気のイメージ。

 私も、チョット前に少しだけ元気がない時期があったんだけどフラシスのtomo2が

 『 NO RAIN. NO RAINBOW 』

とメールをくれました。
シンプルなこの言葉、一分ぐらいしてからジワジワぁとココロにしみわたりました
 良いとおもいません

 みんなも、いろいろ悩んだり、立ち止まったりしてるみたいだね。
 自分から前に進む勇気も必要なんだって最近、私も気付いたょ

ちなみに昔、松田聖子ちゃんも “ 夜~明けぇの来ぉない、夜はないさぁ~” て歌ってたやん
それも同じことやんね

 この梅雨が明けると・・・もう夏 夏本番です

 この雨に、いやぁ~なもの全部、洗いながしてもらってココロのお洗濯して元気に夏を迎えましょうね

 

速報!!!!

  行ってきました アロハ・ハワイアンフェスティバル

 めちゃくちゃ盛り上がってましたょ~
 マハナで、お馴染みの皆さんも、やっぱりステージの上では雰囲気が違って『女優』みたいにキレイだったぁ

 まるでアイドルのコンサートに行ってるみたいに、ワタシ手をふりまくったりして…興奮しちゃった
 ケイキちゃん達なんて可愛いうえにフラもハンパじゃなく上手でした
 momiちゃん達も 『うわぁすごい』って純粋に感動していました。刺激を受けてレッスンに励んでくれることを願います。
てかてか。レッスンに励まないといけないのは・・・ワタシです
たくさんのフラを見て感動して私も、そんなフラを踊りたいと思いました。

 物販コーナーも繁盛しておられましたょ~
 梅田のイベントではアロスタさん(アロハスタンダード)でショッピングを楽しんだから今回はゴメンナサイ
 今日はね今日は、前から欲しかったAloAloさん(姫路市東今宿)オリジナルBAGをゲットしました
 しかも、momiちゃんとペアで
 この夏、ヘビーローテで活躍すること間違いナシっ

 子供たちは、WAKONみき和さん(山崎町)のスイーツをほお張り 大人はハワイアンコーヒーを楽しみました。最高の一息をいれて・・・

 迎えたフィナーレ
 テレマン・アイランダースさんの『会場のケイキさんも、ステージでどうぞ~』と粋なお誘いに私たち大人までステージにあがらせていただき “パパリナ ラヒラヒ”を踊らせていただきました。

 舞台の上からは、たくさんの知った優しい笑顔が見えました。
 ニタニタ笑ってばかりの私でしたが、内心は少し緊張していたんですょ

とにかく、アロハに溢れた楽しいひとときでした。

  で、ごめんなさいっ
 今日はデジカメ持ってくの忘れてたぁ 画像があれば、もっとリアルに報告できたはずなんだけど。 反省してます。
  
  やっぱりイベントは最高に楽しい この充電したアロハパワーで来週は六甲スカイヴィラであるワークショップ頑張るぞ



おつかれさまでした

  トライ・やるウィーク最終日となりました。

 この一週間、お手伝いの合間にリボンレイストラップ、ハワイアンキルトのティッシュケース作成などにチャレンジしてもらいました

 『ALOHA』 ・・・この奥深さが彼女に少しでも伝わっていれば私たちも嬉しいかぎりです
  
 そして、やっぱりハワイといえばコレを体験してもらわなきゃね
 そう、フラダンス
最終日の今日は、先生の許可をもらいレッスンに参加してもらいました。

 最近はCMなんかでも松坂慶子さんやベッキーがフラを披露したり、やっぱり映画フラガールの影響もあり~ので初体験にもかかわらずスムーズに踊っていました
最初は、ぎこちないカホロ だけど、そこは中2女子。すぐに身軽にステップをこなしていましたょ

CIMG0503_convert_20090606170754.jpg 少し照れくさそうそこがカワユイ

 『フラって楽しいぃ~っ』 レッスンが終わった後もパウをゆらしてたね。
 もう、すっかりフラガールだね

 この一週間で私たちも、若さエキス(あぁ…またオバタリアン丸出しだゎ)をいただきたくさんの元気をもらいました むきっ。
 
 今どきの若い子は… けっこう礼儀正しくて素直でしたょ。
 
 この一週間、ご来店いただきました皆様も彼女に優しい言葉をかけてくださったり、励ましていただいたり私たちも本当に感謝しています。 本当にありがとうございました


                                 MAHALO
 

宍粟市山崎文化会館(サンホール山崎)に集まれ!!

  今度の日曜日のご予定は

もちろん、アロハ・ハワイアンフェスティバルで決まりですね

ハワイアンフラ28チームが出演されます。
ウクレレ演奏が9チーム、もちろんハワイアンバンド演奏あり、ハワイアングッズ販売もあるそうですょ  

出演される、みなさぁ~ん応援に行きますよぉ。日頃の練習の成果を発揮してくださいね。

こちら入場無料ってゆうのも嬉しい
会場付近で食事をする場所がないらしいのでmomi親子はランチ持参で行きますっ。
みなさんも、軽食等お持ちなら尚良しかな

ではでは、《サンホールやまさき》で会いましょう~

チャレンジ一年生♪

  ALOHA

  今日はマハナにて “ リボンレイストラップ” のワークショップがありました  初挑戦の方が多かったのですが、みなさん好きなカラーの組合せで個性がでていましたょ

 『トライ・やる』でマハナに来てくれている中2の女子も一緒に参加しました。
 スイスイ編み上げていく彼女が器用なのか…やはり若さゆえ手が早いのか…
 どっちにしても、これは、なかなかの脳トレになりそうだゎ

 最初、ぎこちない手つきだった人もすぐに慣れて集中されていました
 この、集中しているひと時が病みつきになりそうって。ハワイアンキルトと同じだね。
 とくにプレゼントしたい大切な誰か(家族だったり、好きな人だったり)のために作ると想いも込められて素敵

CIMG0488_convert_20090602173149.jpg 完成したのがコチラ CIMG0496_convert_20090602172905.jpg

 同じ編み方でもカラーのチョイスで表情が違ってくるのが面白い  また、いろいろチャレンジしていきたいですね

 それから…ハイビスカス咲きましたっ
 嬉しくて嬉しくて  マハナにご来店の際に 『この子ね』 って見てくれたら×100嬉しいなっ
  
 

| ホーム |


 ホーム