fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

ただいま~

  昨夜、無事にハワイから帰ってきました

  ハワイは何度、訪れても新しい顔を見せてくれます。
  また、少しずつ旅の様子をご報告したいなぁ手書き風シリーズ矢印上と思います。

  そして今日は“HALLOWEEN”ですね
  思いっきり楽しんじゃいましょ
  私たちも仮装して、お待ちしています。
  みなさんも、おもいのままの装いで。。。
  仮装優秀賞の方には、後日プレゼントを考えています



  それから。。。

  偉大なフラマスター・ジョージ・ナオペ氏が現地時間26日の月曜日の朝に永眠されました。
  存在自体が大きすぎて感情を言葉にすることができません。
  ご冥福をお祈り申し上げます。
スポンサーサイト



もうすぐHawaiiの風が・・・

アロハー
バイトのアンパンマンです
今日はお天気で、気持ちいいですね
店長がハワイに旅立って6日がたちました
店長がいなくて寂しいけど、ハワイの素敵な商品たちと一緒に
帰ってくると思うと、ドキドキワクワクしています

もうすぐ、ハロウィンですね
マハナでは、ささやかですがハロウィンのプレゼントを用意してます

ぜひ、遊びにきてくださいね

のむちゃんの樹

  さぶーっかお 
  今月の初めは暑かったり台風きたりと、お天気もさだまらない感じだったけど『播州・秋祭り』が過ぎると本格的な秋ですね紅葉
  寒いのが苦手な私には、もう初冬のように思ってしまう。。。

  それでもマハナは年中、ハワイア~ンです 実は寒い季節の方がカフェのお客様が多いですね
  (いやぁあせカフェといってもマハナはカジュアルスタイルですが。)
  みんな、ハワイが恋しくなるんだろうなぁハートおしゃべりが弾みます

  さてさて、今日は我が家の『のむちゃんの樹』を紹介しようと思います。

  『のむちゃんの樹』との出会いは、さかのぼること1998年10月ホノルル空港にて
  K子姉と友人のYunちゃん、そして私の3人で約2週間ほどハワイに滞在した帰りでした。

  この旅は私たち3人の人生の中で数少ないターニングポイントになった旅でした。
  私たちは、ここから今に辿り着いたのかも電球
  『今』だって、まだまだ続く長い人生の通過点だけど、あの98年10月ハワイが『今』の礎になってると思う。
  (まぁね。若い頃は誰もが、なんちゃら曲折しながら大人になっていくもんさ)

  そんな、旅の帰りにK子姉が30cmくらいの箱に入ったものをジーっと見てた
  気に入ったものはパパっと買うタイプの姉が、何も言わずにジーっと見てた

  私のポケットにはくしゃくしゃの50$。箱にはいった、それは48$。
  ちょうど、その日はK子姉の誕生日…その、くしゃくしゃのドルで『それ』を買いました。

  溶岩から生えていた名前もわからない(今ほどに勉強してなかったし、気にもならなかったことに後悔号泣)小さな苗木でした。それが私たちが命名した『のむちゃんの樹』なのです

  今では大きく成長して我が家のシンボルになりつつあります

  CIMG0574s.jpg 姉が愛情を注いで育てています

  CIMG0572s.jpg 応えるようにハートの葉っぱも咲きました

  CIMG0573s.jpg 普段は、こんな葉っぱですはっぱ

  あれから11年も経ったのかぁ。。。
  そりゃ、シワも増えるしお肉ぶよぶよになるだわさアップロードファイル
  
  今年は久々にハワイでK子姉の誕生日をむかえることになります  
  そうなんです。明日からハワイへ行ってまいります飛行機

  夏が終わってしまい寂しい気分の時こそ、ハワイから風を運ばねば砂浜と使命感にかられ?旅立ちます。
  
  かわいい~からグレートなものまで、いっぱい仕入れてきたいと思うので楽しみにしててくださいね

  マハナは通常通り営業しています太陽2

  鬼のいぬ間?もといpig店長のいぬ間のマハナもよろしくお願いします笑

ウレシ・タノシ・リボンレイ♪

  ALOHA

  急に冷えてきましたねぇ風
  マハナでホットチョコなど、いかがですか? ハートまで、ほっこり温まりますよくり抜きハート1

  10/18(日)にあった、リボンレイワークショップも終始、笑顔が絶えず『ALOHA』で、いっぱいでしたょ。

  では、さっそく様子をお伝えしたいと思います

  今回はキャンディレイとハロウィンミニリースの制作でした
  まずは、キャンディレイから
  
  P1000071s.jpg キットを前に子供たちの目がキラキラ
 
  P1000072s.jpg 大人のほうがお菓子詰めに必死汗

  お菓子もミイラ男やフランケンなどハロウィンらしいもので遊び心くすぐられまくり
  ハリーポッターにでてきそうなチョコやキャンディに子供たちも目をクリクリ
  「バレンタインにチョコ詰めて贈るのも可愛いね~」とか「敬老の日とかにも、いいかも」なんて会話も弾みます 
  最年少で参加してくれた、もうすぐ3歳の女の子も表情がみるみる輝いて・・・

  P1000077s.jpg キャンディレイ完成です

  そして、ハロウィンミニリースにとりかかりました。

  先生がリボンのマーキングなども事前にしてくださっていたので、あとは説明通りに針をすすめるだけでした手書き風シリーズ矢印上
  そうなんですリボンレイは編んだり縫ったりするんですょ。それで、あんなに立体的で素敵なレイが仕上がっていくんですね

  P1000089s.jpg みなさん順調にチクチクされています。

  ミニリースのキットを写真に撮るのを忘れてしまいましたがっくり
  ピコリボン って知ってますか?これが、なんとも可愛いリボンなんですょハート
  本当、リボンをさわってると《乙女ハート》な気分になります。なんだか、いつもより口調も優しく…笑

  P1000092s.jpg はいこちらも出来上がり~

  リボンのカラーが変わるだけで印象が少し違うのも魅力ですね

  最後は作品を手に記念の一枚をパシャリカメラ

  P1000082s.jpg  P1000095s.jpg

  今日も笑いあり・笑いあり・・・笑いばかりの楽しいレッスンでした

  さて、次回のリボンレイワークショップのお知らせです

   『XmasLei』
   クリスマスカラーの鮮やかなリボンで本格的リボンレイを作りましょう。
   11/15(日) 10:00~・14:00~
   ¥5,800- (料金には受講料・材料費・ドリンク・おやつ代が含まれています)

  P1000087s.jpg 左側のタイプを作りますょ~

  こちらは2レッスン受講していただきます。
  11/29(日)・予備日として12/4(金)、午前と午後にクラスを設けます。
  ご都合のよいクラスでリボンレイの仕上げをしていきます。

  クリスマスパーティなどに自身で作られたハワイアン・リボンレイで装うのも素敵ですねくり抜きハート1
  もちろん、クリスマスプレゼントにされてもいいですね

  お問合せ・お申し込みは『アロハショップ マハナ』まで
   079-236-8879      


 

He Aloha No `O Wai`anae ♪

  今日はフラレッスン日でした

  今、私たちのハラウでは全クラス《ヘ アロハ ノ オ ワイアナエ》を習っています

  2010年度のハラウの新年会で全員で踊るためにハート

  これが、またまた楽しい曲でケイキちゃんからクプナさんまで、ノリノリでレッスンに励んでいます。

  先月まで《アロハ イア オ ワイアナエ 》という曲を習っていたからワイアナエつながりです

  ワイアナエ・・・治安が悪いイメージが一般的と聞くけど、本当にそうなのかな?
  ある時代の人が作りあげたイメージじゃないのかな?(いわゆる差別)なんて思ったり。
  なんか私が語るのも申し訳ないような気もするんだけどね困り顔
  だってね、ワイアナエが大好きになってしまったんだもの。語りたいじゃないですか

  2曲続けて《ワイアナエ》を踊って、私たちの中の《ワイアナエ》は一般的なイメージとは正反対
  開放感がありエネルギッシュに溢れた街

  KONISHIKIさんの出身地でもあるワイアナエ。
  彼もワイアナエのイメージを変えたいって頑張っているみたいですね。
  私たちもフラでワイアナエの良さを伝えられるように踊っていきたいなぁと思います。

  ひとりでも『楽しそうワイアナエって場所に行ってみたい』と思ってもらえるようなフラを目指したいなぁ。。。と。

  なんだか、ややこしく書いてしまいましたが単純に新しく習いはじめた《ヘ アロハ ノ オ ワイアナエ》が、すっごく楽しいってこと手書き風シリーズ矢印上

はじめまして。

  みなさんALOHAです
  バイトのアンパンマンですっ

  今日は私のオススメ商品を紹介します

  まずは、コチラです。

  P1000065s.jpg ランチBOXトートバッグです\1,050-

  フラのイベントの時にもパンやおにぎり、おやつを入れています。
  
  P1000066s.jpg  今日のランチは、こんな感じです。

  ペットボトルも楽々です  内ポケットもあって便利なんですょくり抜きハート1

  Bag in Bagとしても使えるし、なかなかお利口さんなのです

  そして、もうひとつ紹介しちゃいますくり抜きハート1

  うふふ  

  P1000067s.jpg  マルチBOXで~す。

  私はコレを二つ持っていて、1つはメイク道具を収納しています
  そして、もうひとつは宝物を大切に保管しています

  P1000069s.jpg  デザイン・カラーいろいろですハート\2,100-
  
  ときどき、私のお気に入りグッズも紹介していきたいなぁと思っています。
  みなさん、よろしくおねがいしますっ  

 

秋…ものおもいに耽る。

  ALOHA太陽2

  なんだか急に、ひんやりしてきましたね。
  いつの間にかマハナの前の街路樹も紅く染まっていました紅葉

  P1000064s.jpg  県道青山線。

  姫路の各地では、お祭りがスタートしましたね。
  いよいよ今日から『灘のけんか祭り』ですね
  みなさん、くれぐれもケガのないように。。。

  昨夜、フラレア38号(10/10発売の最新号)を読んでいて
  なんでかな?なんの記事に私のココロが反応したのかな?
  深いところにハマってしまいました 泣く 
  『フラを踊るという事』
  ハワイアンの歴史や想いを他民族の私たちが踊るという事。
  私の中に責任感が芽生えた夜となりました月

  そして今夜の愛読書はフラヘブンに決定
  読書の秋・・・いっぱい、お勉強しなきゃね

  フラレア・フラヘブンは年4回発刊される
    フラダンサーのための季刊雑誌です。
  
 

血が騒ぐ!?

  トントンと太鼓の音が近くなってきたと思ったら、すぐだったねこ
  キタキタキターっ
  
  P1000031s.jpg  お神輿ワッショイ手書き風シリーズ矢印上 やってきました。 

  P1000035s.jpg  Mahana前にて練っていただきました

  ありがとうございました(*^。^*)

  今から一息いれて宵宮に向かうそうで。。。

  ワタシも行ってこようっと。jumee☆excite1a
        
  

10/18(日)ワークショップ♪あと5席のみとなりました。

  ALOHA

  今日と明日は、この地域の地方祭(秋祭り)です祭紅葉
  町内の雰囲気も、いつもより静かな空気が流れています。
  この静けさが、ワクワク気分を倍増させるのかもしれませんね
  お昼からは『えーえんやぁ、そら、よっそいぃっ・よぉーいやさー、よっそいっ』と盛上がります
  しかし、この掛け声。どんな意味があるのかしら?知ってます? 

  さてさて、10/18(日)のハワイアンリボンレイ・ワークショップ。
  〆切が迫ってきましたょ。

  あと少しですが受付可能ですので、ご都合よろしければ一緒に楽しみませんか?
  現在、エントリーされている方で親子さんでの参加が8組あります手書き風シリーズ矢印上
  最年少は3歳のカワイイ女の子
  男の子の参加もありますょ

  CIMG0677s.jpg  ハロウィン・ミニリース

  ↑の画像は先生が試作として制作したものです。
  有田先生のホームページに今回、制作する作品の詳細がありますのでチェックしてみてください
  こちらhttp://www.anoano-ohia.com

  明日は第2日曜日・そして月曜日はMahana定休日です。
  連休とさせていただきます
  また、火曜日に
  

久々のMahana♪

  お久しぶりですスマイリー

  そうでもない?
  鬼の霍乱?てやつかな体調崩して…お休みいただいてました
  家の中で寝てばかりいるとダメですね。禁断症状がでてきてテレビに向かって喋るゎ・喋るゎ
  ホント、気分は浦島太郎です
  やっぱりMahanaが大好き 早く出勤したくてウズウズしてましたアップロードファイル

  久々に出勤してみると・・・新商品が何点か入荷していましたょ
  
  リクエストの多かった七部袖Tシャツ入荷で~す
  しっかりした生地で着心地もバツグンです。いつも、jumee☆oh1aとゆう間に在庫切れになってしまいますので、お早めのチェックをオススメします。

  あと、BIGトートかばん入荷しています。こちらは中綿で軽くフラレッスンはもちろん、ちょっとした小旅行にどうぞ

  それから、やっぱりテンションあがったのが
  『2009 MerrieMonarch FESTIVAL』DVDの入荷デスハート
  4月に販売になった日本語解説付きもハイビジョンでアングルも良くお勉強には申し分なかったです。
  がっ今回、入荷したDVDは例年通りハワイで販売されるもの。
  編集もヒロの街の雰囲気が、よく伝わってメリーモナークを2倍楽しめます

  マハナでは2種類のDVD取り扱っていますが個人的にはハワイ版の方が好きです

  店内でも流しているので、ご覧になれますよ

  台風18号も過ぎていったようですね。よかったら私の餌食?じゃなっかた。楽しくおしゃべりしませんか?笑 お待ちしていますっ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ