fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2月レッスンのご案内

Aloha

今日も寒い1日でしたね。
明日は月曜日なのでマハナは定休日でーす

ハワイアン好きには、すこーし物足りないというか寂しく感じる季節ですがエネルギーを溜める時も必要ですょね

寒い時こそ、のんびりとマハナでほっこりしてください
あと、マハナのハワイアンスクールも楽しいですょ
ご一緒にいかがですか?

~2月スケジュール~
2/ 2(水) ハワイアンキルト 13:00~ 
2/16(水)   〃
2/20(日) ハワイアンリボンレイ 10:00~・14:00~
2/24(木) フラワーアレンジ 14:00~
2/27(日) クレイクラフト 14:00~


2/13(日)第二日曜日
のためCLOSE
毎週月曜日定休日

となっておりまーす!!

今月はクレイクラフトのレッスンが初登場です!!
レッスンって響きが堅苦しく思いがちです。
でも、マハナのレッスンはお茶しながら和気あいあいな雰囲気なので、どなた様もお気軽に参加してくださいね

ちなみに私は粘土コネコネしてフラガールを作りたいなぁと思っています。
みなさんも自分ミニチュアなんて作ってみませんか?
きっと素敵な作品が出来上がると思いますょ♪

ハワイアンスクールの詳細はMahanaホームページ又はお電話でお問合せくださいね

アロハショップMahana
079-236-8879

たくさんのご参加お待ちしていまーす


スポンサーサイト



新燃岳

鹿児島は霧島連山の新燃岳
噴火してましたね。
噴火した溶岩の摩擦で稲妻まで起きるんですね
ニュースを見た瞬間に思ったこと。

『ペレ』

フラを学んでる多くの方が、そう思ったんじゃないかな?
そんな映像でしたね

ちなみに、私ここに行ったことがあるんですょ。
ちょうど12年くらい前に母とK子姉といとこと4人で。

新燃岳・韓国岳・えびの高原・高千穂峰など霧島連山。
人生の中で、そんなに感じることないだろうというくらいの神秘的な何かを感じる山でした。
その時は、そんな言葉なかったから説明しにくかったけど、今でいうパワースポットだと思います。

そういえば、国産みの神話の舞台が高千穂(だったような)
そんな神話や伝説が多いのも、なんだかハワイにつながるね。

って、のんびり語ってる場合ではないか…。
地域の人は大変だもんね。

被害拡大しませんように

モロゾフ

今朝の姫路の気温はマイナス2,8℃だって
ホント寒いね
おまけに早くも花粉が…

『OH!! MY GOD!!

なんかウキウキすること考えなきゃ、つらいです。

 あっ!!もうすぐ、バレンタインですね
最近は、自分で楽しんだり【ともチョコ】あげたりとバレンタインの楽しみかたもバラエティーにとんできていますね

昔はハート型のチョコに○○くんへってメッセージ書いたりして告白してましたよね?
今の子は、そんなのカッコ悪い~とか言ってしないのかな?
なんか、気になるなぁ
近所の中学生に聞いてみよ

私のバレンタインおすすめチョコは【モロゾフのLaureaシリーズ

laurea_main_visual[1]

チョコもラッピングも優しいハワイアンなデザインです
もちろんチョコも美味しいょ~。

ALOHAの気持ちが込められていてチョコレートひとつひとつに意味があるんだって
そんなところもお気に入りでーす

Kapu

今年に入ってフラの本場Hawaiiでは、どこのハラウ(教室)もバタバタと忙しい様子ですね

あと3ヶ月と迫ったメリーモナークフェスティバルにむけ追い込みの時期にはいりました。
厳しいレッスンに加え、メリモのパンフレットに掲載される写真撮影とか資金集めのファンドレージングetc…やる事がいっぱい

今から、今年はどのようなフラパフォーマンスが見られるのかな?衣装はどんな風なのかな?と実に楽しみにしています

フラの頂点、メリーモナークに挑戦するので踊り手はもちろん!ハラウのみんなHulaKapu(禁欲生活)をしている。
これは、古代ハワイでフラを踊る時に儀式の神聖さを保つためにおこなわれていたもの。
日本でも、何か目標を達成させたい時とか祈りを届けたい時に《○○絶ち》って好きなものを一時的にやめるってのがあるのでイメージしやすいですよね

去年、7月にkumuカピオラニ ハオのハラウのコンサートが神戸で行われた時の事。
ハラウのメンバーは数日前には来日し兵庫県内の自然が多いキャンプ場にて合宿をしていました。
猛暑だった去年の夏。
そんな中でもコンサートのために妥協なく練習することにフラダンサーの真髄を感じました。
そして、コンサート数日前からハラウのメンバーはKapuをしていました。
あの時は、たしかアルコール絶ちだったかな?(いつもはコークのように、がぶがぶビールを飲んでいる?ような)
それから、家族とは別の寝食。

『カヒコ(古典フラ)を踊るから』と。

この時、本当にフラの奥深さというか神聖さを肌で感じていました。
もちろん、その時のコンサートは素晴らしかったです
迫力のあるカヒコに、アットホームで華やかなアウアナ(現代フラ)に感動しました。

舞台側から伝わってくるものは、その人達の持ってる【すべて】なんだと、その時に思いました。

だからこそ、今年のメリーモナークはいつも以上に楽しみなのであります
最大のフラの祭典メリーモナークに出場する全ての人達が頑張っていることを純粋に応援したいです

と、いうわけで。
私も勝手にプチKapu宣言しちゃいます!!

一つ目。1月24日~大好きなアイスクリームやめます
二つ目。2月24日~炭酸飲料水やめます
三つ目。4月 1日~スイーツ全般やめます

お正月分の体重増加も少しは軽減できるかな?

それから、48thメリーモナークフェスティバルオフィシャルTシャツ(2011年)好評販売中です
今年に入って、実感がわいてきた方も多いのか問合せ・販売が増えていますょ!!
ホームページからもご購入いただけます。

2011merriemonarchT.jpg

新年会

あろは

今週は、また寒い一週間になりそうでね
インフルエンザも流行の兆しのようです。
みなさんも体調に気をつけてくださいね

さて、一昨日の日曜日にはレイステラ駒井フラスタジオの新年会がありました。

毎年恒例の新春パーティーに私も参加してきました
今日は、その様子をお伝えしたいと思いま~す

今年もたくさんの人が集まりました。
生徒数の約半分252名の参加です。

盛り上がりましたね~
他のクラスの方とは、なかなか会う機会がないので私はこの新年会を年間イベントの中でも一番、楽しみにしています
広ーい会場、あっちもこっちも笑い声が絶えませんでした

sinnenkai.jpg

駒井先生&野村先生と

いつも元気いっぱいのケイキちゃんたちです
残念ながら今回は参加できなかったMちゃん&Kちゃん合わせて8人!!
今年も頑張りまーす
先生、どうぞよろしくお願いしまーす

お食事タイムも終盤になり、いよいよ各クラスによるフラステージです

トップを飾ったのは《リコ マーリエ》のみなさんです

liko2.jpg

実は、このクラスの皆さんはマハナで第三日曜日に開催されている【ハワイアンリボンレイ】のレッスンにて想いを込めてレイを作られました。

liko.jpg

いかがですか?ドレスにも合っていて素敵ですね

他にも何クラスか自分たちで作ったレイや髪飾りをしていましたね
すごく温かくて、いいなぁ~と思いました。

ちなみに【ハワイアンリボンレイ】グループレッスン受付OKです。
詳細はマハナまでお気軽にお問合せくださいね

では、戻ります♪

みなさん、良い雰囲気で踊っていました
お酒の力もあったのかな?(笑)
和やかなひと時でした
私も楽しみすぎて?あまり写真撮れてなくて、ごめんなさい。

sinnenkai10.jpg sinnenkai11.jpg

sinnenkai9.jpg sinnenkai6.jpg

sinnenkai7.jpg


次はメレフラ~

sinnenkai2.jpg 

sinnenkai3.jpg 

sinnenkai4.jpg

sinnenkai5.jpg 

今年もありました♪お楽しみ抽選会

毎年、なーんにも当たらなかった私たち親子。
今年はビッグ当選となりました~
私はTシャツを。momiちゃんはパウスカートを
大切に使いたいと思います。

最後は駒井先生のソロ

sinnenkai8.jpg

『ヘ ナニ ヘレナ』
私たちを包み込んでくれる駒井先生の包容力があふれる本当に素敵なフラでした

さぁ、今年はどんな1年になるのかな?
とにかく健康に気をつけてフラを学び、たくさんの人とふれあえる1年になるといいな


そして、駒井先生をはじめ新年会スタッフのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。



ご試着おすすめ♪

『ラクパン』
ずっと前から、このブログでも紹介たかったんです
なかなかタイミングが合わなくって本日、デビューです

もう、ご愛用いただいてる方も多い『ラクパン』

ネーミングの由来は、たぶん《はいててちんなパンツだから》ラクパンだと思います。

rakupan2.jpg

rakupan.jpg

私、このパンツよく穿いてるでしょ?
本当にね着心地バツグンですよ

極上の穿き心地は特殊生地レーヨンポリウレタンを使用してるから
まぁ~生地が伸びる伸びる!!
あらゆる方向へ伸縮しちゃうので楽ちんなんです。

でも伸びる力と同じくらい戻る力もあるので体にフィットして、シャキっと感もあるんです。

ワンサイズで7号~13号対応なのも納得です。

長時間移動にピッタリなのでドライブはもちろん、飛行機の中でも楽ですょ。
ハワイ行きにはピッタリかも
あと、ヨガや運動にも最適だと思います。

デザインもいろいろデス

rakupan3.jpg

口コミ・リピーターで人気拡大中の『ラクパン』
お値段は¥9,500-
カプリ丈¥9,000-

リラックス美脚パンツ
ぜひ、ご試着くださーい


力作!!

今日も寒い1日でしたね

Hawaiiも寒い日が続いてるそうです。
毛布(ブランケット)にくるまってブルブル震えながら眠る日もあるそう。

寒い日はできれば外出したくありません。
こたつでみかん
そして、チクチクと趣味のハワイアンキルトやリボンレイ制作ができたら最高~
なんだけど・・・そんなわけにはいかないか

そうだ!!
ご紹介できていない力作がありました。
ご覧くださ~い

まずH様の力作『ダリア』

daria.jpg

美し~い
私には気が遠くなるような作業だったに違いありません

daria2.jpg

長さもバッチリ揃っていて見事です
ボリューム感といい憧れちゃいます

そしてH様は、もうひとつ『ペットボトルブラシ』も仕上げられました。

Hsama.jpg

これもリボンなんですよ。
そしてハワイにはペットボトルブラシという植物も本当にあるんですって!!
個性的なレイになりました~

ちなみに、こちらは先生の見本です↓
sanple.jpg

なんか本当にシャカシャカとボトルを洗いたくなります(笑)

あと、K吉様の『フェザーマウナロア』も完成です。

Ksama.jpg

寒い季節は綺麗な色合いのクロシェットを使ったレイがいいですね
みなさん、どんどん上達されています。

レイだけじゃなく、こんなリースも作っていますょ♪

rose.jpg

バラもリボンで
実は、このバラはmomiちゃんでも簡単に作れちゃいます。
レシピは載せられないので有田先生のレッスンで覚えちゃってください。
このバラは使えますょ!!
例えば、コサージュとかね

他にも、みなさん可愛いレイを作っています。
また、ご紹介させてくださいね♪

ハワイアンリボンレイは毎月第三日曜日10:00~・14:00~レッスンがあります。
お気軽にご参加くださいませ



今週のパウ

Aloha 

寒いですね。
明日は雪が降るかも??という天気予報です

『雪』が降ると、話は別で
ちょっとワクワクと期待しちゃいます。
積もったら、雪だるま作ろうと話しています。
もちろん ロコガール風にデコレーションしたいな♪と思ってます。

さーて (←サザエさん風に)
久々にパウスカートを紹介しまーす

どれから順番に紹介していったらいいのかな?と迷いました。

今年の第一弾はコレ!!

2011pau1-3.jpg

鮮やかなグリーンが新春って感じしませんか?
グラデーションも綺麗でティアレの白さが際立つプリントです。

ウエスト4本ゴム。
丈72cm。
¥6,800-

今年のメリーモナークのTシャツと合わせるのも可愛いはず

2011merriemonarchT.jpg
¥3,150-

P1030049.jpg


バイトちゃんことKANAKO試着です。
彼女の身長が155cm(自称)で膝とくるぶしの間くらいの長さでしたょ。


ホームページからもお求めいただけます。
他にも何点かアップしてありま~す
よろしくお願いします

もうひとつの目標

Aloha

『あー!!やっぱりフラは楽しい

久々のレッスンで本当に心から、そう思った。

今年も頑張るっ

で、前回のブログにも書いたんだけど。

私の今年の目標は【体力作り&英会話】

この英会話
『書かんかったら良かったかも』と早くもヤル気の炎が消えそうです。
ほんま、ヘタレちゃんです。

20代前半は、それなりに自信あったんです。
ハングリー精神も旺盛でしたからね。

で、28歳の頃にカナダに行った時。
バンクーバーは、まだ良かった…
バンクーバー→ウィニペグ→カルガリー→バンフ…と続く旅でした。

いきなり小さな田舎町ウィニペグで会話不能に。
『えっ!? わからん。』
この時は、めちゃ凹みました
そして、苦手意識が芽生えはじめ30代も後半になった現在。
ヒアリングまったくダメ。
もちろん、口から言葉出てきませーん

でもね、最近、気が付いたんです

ここ、何年かで日常の会話でも『えっ?今なんて言った?』
『ごめん、ゆっくり言うてくれる?聞き取れなかったゎ』
『なんて、なんて????』
って、ずーっと言うてます(笑)

『日本語さえ聞き取りにくいのに、そら英語はわからんで当然やわ』

こう思うようになり気持ちが楽になりました。

とはいえ、何から始めたらいいんやろ?と壁にブチあたる前の壁です。

ってのが昨日まで

実は昨夜、なんとなーくテレビのリモコンをPiPiってやってたらNHKで【ハートで話そう! マジカル英語塾】ってのやってたんです。

これがね、けっこう面白くて解りやすかったんです
早速、テキスト買いました。

DVC00014 (2)

無理せずに勉強してみたいと思います

フラはじめ

あろは

1月6日から今年のマハナがスタート、そして第二回ハワイアンクラフト展。

昨日までの華やかなムードから、“いつものマハナ”に戻りました

そして、私は今日の夜がフラの初レッスンです

3週間、踊ってません。
調子の悪かった左足を治したかったのもあり3週間、全く踊っていません。

だから…ちょい不安です。
メリモのDVDを、じっくり見直したのでイメージトレーニングはバッチリです
・・・やっぱ、それじゃアカンよね~

今年の年賀状に目標として《体力作り&英会話》と掲げました。
3日坊主にならないように頑張りたいと思います。

パウスカート入荷中です
お気に入りの一点に出会えるかもしれませんょ
【今週のパウ】シリーズでも又、ご紹介しますね


| ホーム |


 ホーム  » 次のページ