【Mahanaハイキングクラブ】
少しは認知度も上がってきたのかな???
前にも書いたことがあるけれど、ゆる~いハイキングクラブがMahanaには存在します(笑)
今回のハワイには、その中心メンバーと一緒に行ったので、3大イベントのひとつとしてマノアトレイルに挑戦しました

ちなみにマノアの虹の伝説が好きです。
雨と風の神の娘、虹の乙女カハラオプナ

その恋人の名はマハナ。
マハナですよ!!マハナ

その場所に行けると思うだけで胸にこみあげてくるものがありました。
では、みなさんにもマノアのマイナスイオンを少ないですが写真とともにお届けしたいと思います

ワイキキから車で20分ほどで大自然を感じることができます。
緑豊かな街【マノア】
“山の手は閑静な住宅街”というのは万国共通なのでしょうか(笑)
オバマさんの出身校もあったりセレブな集落なのでしょうね~
カハラ地区が超高級別荘地に対してマノア地区はロコの高級住宅地といったところでしょうね

登山口は、そんな住宅街をぬけて行きます。
もうマノア地区に入ったあたりから山々の美しさに心奪われているので登山口には吸い込まれるように入っていきました

これは、まだ登山口付近での写真です。


緑の間から光が射し込んでくるんですよね

それが、こころの疲れた部分にも届いて温まります

てか、南国ハワイで温まるという表現は違和感ある??(笑)
滝へ続く道は前日に雨が降ったので、かなりぬかるんでいました

そんなのは最初から覚悟していたから大丈夫!!
逆に、その方が水量が増え滝に勢いがあるからラッキーなんです


おまけに木々や植物たちはみずみずしく輝いて香りのいいこと

ほんと、癒されました



これはシェルジンジャー↑
他にアフリカンチューリップ、オヒアアイ(マウンテンアップル)、クレープジンジャーとかを目にしながら進みました。

右側に写っているのは、ねむの木。
別名【絞め殺しの木】だって。
キャー、こわーい

というのも、この木はお隣さんの木を自分に吸収してしまうらしいです。
竹だろうが何だろうが、絞めて絞めて養分を吸い取って大きく大きく成長しているとのこと。
しかも同種には共存するため手を出さない。
なんかゾンビみたいぃ




トトロたちが出てきそうな雰囲気です

そんな森の中を進んでいくと見えてきました【マノアの滝】です。

わぁ

写真では伝わりにくいけど見えた瞬間は感動です。
さぁ、もうひと頑張り!!
ここからは約5分。
【マノアの滝】滝つぼに到着~


Mahanaハイキングクラブのみんなでハイ・チーズ



私たちは今回、森のことを詳しく知りたかったのでツアーガイドをお願いしました。
アロハアイナエコツアーズのツアーガイドまり子さんは素敵は人でした。
ハワイの自然を心から愛している彼女から教わる色々なことは説得力がありました。
マノアの大自然と同じくらい懐の深い人でした。
さて、虹の谷とも呼ばれるマノア

『今回は(虹)見れなかったね~。また、おいでってことやんね』なんて会話しながら帰りの車に乗り込みました。
すると、お日様はサンサンなのに大粒の雨がシャワーのように降り出したんです

うそ!?
振り返ると大きな大きな虹が架かっていました

ほんとにラッキーだった

あの景色は本当に忘れられないなぁ~。
カハラオプナが見送ってくれたのかな?
マノア・・・本当に行ってよかったです

ハワイ記、まだまだ続く。