fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

お知らせ

勝手ながら

4/16(土)の営業はOPEN~17:00まで。

また、4/29(祝)の営業は12:00~とさせていただきます。

よろしくお願いいたします

ダイアモンドヘッド

今日はフラレッスンがありました。

Mちゃんが写真を持ってきてくれたので紹介したいと思います。

私とKANAKOがお店の用事で出かけているとき、Mちゃんがmomiちゃんも一緒にダイアモンドヘッドに連れて行ってくれました。

なんと、なんと頂上まで登ったんだって
よく頑張ったね!!

diamondhead.jpg

↑ここから登山スタートです。

diamondhead4.jpg

小さく人が登ってるのが見えますね
どんどん×2登って行って・・・

diamondhead2.jpg

ちゃんと水分補給しながらも、お喋りがつきない感じですね(笑)

登りはじめて約30分で頂上に着いた3人でーす

diamondhead3.jpg

この日は少し曇りだったんですが、かえって体力を奪われずに登れたそうですょ。

diamondhead5.jpg
ダイアモンドヘッド頂上からのワイキキ

そうだ!! ダイアモンドヘッドと呼ばれるようになった由来は知っていますか?

むかし、ここで水晶がよく採れたみたいなんです。
それがキラキラ輝いてダイアモンドのように見えたとか。

↓さてさて、彼女たちのお喋りが気になりますね~
こんな何気ない写真が大好きです
diamondhead6.jpg

diamondhead7.jpg

↑帰りのトロリーでは、このポイントで写真撮影のための時間があったそうです。

ちょっと疲れた?

なーんて思ったら彼女たち3人はワイキキに戻って、すぐにビーチへ行ったみたい
なかなかアクティブに動きますなぁ~

waikiki0327.jpg

waikiki03271.jpg

waikiki03272.jpg

ついさっき登ったばかりのダイアモンドヘッドをバックに笑顔が光ってます

カイマナヒラ踊る時は、この日に感じたこと思い出してね

てかてか、Mちゃんのビキニショットないやーん
それは、さておき。
いい思い出を作ってくれて本当にありがとう

ラバーダックレース

恒例のアラワイ運河で開催される【ラバーダックレース】

ハワイ滞在中の開催と知って、ぜひぜひ参加してみたかったんですが当日の3/26の午前中はお店の用事で断念。

けど、所用を済ませワイキキへ戻ってくる車中にて、レース終了後のゴールに集まる何1000匹?何10000匹?の黄色いアヒルちゃんを見ることができました

あの光景を見たら、やっぱりレースに参加してみたいと思いましたよ。

このレースは脳性麻痺の子どもたちのためのチャリティイベントです。
5$のレース参加費を支払って、アヒルちゃんの里親になるんです。
一斉にスタートして1位~50位まで商品ももらえるんですよ。商品のラインナップは豪華に旅行とかもあるそう。
自分の番号のアヒルちゃんが入賞してたらラッキーですね

なんだか、ゆる~い感じがハワイっぽいイベント
参加者も、のほほ~んと楽しんでて『いいなぁ~』と思います。
そして、集めた参加費が少しでも誰かの役に立つなら最高ですよね!!

また機会があったら今度は、ぜひ参加したいな。

少し話しは変わりますが、私たちの住んでいる地域には毎年5月に【夢前川まつり】があります。
子どもの頃から、すごく楽しみにしている行事なんです。

が!!!

今年も中止になりました。

今年も・・・。そうなんです。3年連続中止です

昨年は台風の影響、一昨年は新型インフルエンザの影響で。
そして、今年は自粛とのこと。

なんだか、悲しいです。

この辺りの地域が一体となって盛り上がるイベントだと私は思ってるんです。
子どもも大人も、こぞって出かける地域のいい行事なんですけどね。

川まつりを通してチャリティ-を行い被災地を支援できるんじゃないかな?
そして、それが私たちの地域にも良いことだと思うんだけどなぁ~。

ラバーダックレースのように、ゆるーく楽しんで誰かを支援できる。
本当に最高だなって思います。

dack.jpg

キルトレッスン

お待たせしました!!

5月から【ハワイアンキルト】クラス新設です

これまでの第1・第3水曜日の13:00~に加えて

第2・第4金曜日の10:00~ もレッスン可能になりました

お好きな時間でレッスンを受講してくださいね♪
例えば、第1水曜日と第2金曜日でレッスン参加します。とかでも大丈夫です♪

一緒に楽しくチクチクしましょう~
ご参加お待ちしていまーす!!

CIMG0836s_20110408121506.jpg

お待たせしました!!新商品です!!

あろは  

いい天気ですね。
サクラもちらほらと咲き始めました

新学期もスタートし新しく動きはじめました。
被災地では、まだまだ大変だと思います。
けど、こうして春がやってきて季節は巡るんですよね。。。
明日は、未来は続いてる!!
頑張ってほしいと思います

私たちも出来ることを続けていきたいですね

さて、今日は新入荷のものをご紹介したいと思います。

まずは、新学期!! 特に朝が弱い人に使ってほしい【目覚まし時計】

pukana4gatu2.jpg \945-

典型的な目覚まし時計です。ジリリリリ~
手のひらくらいのサイズなので大きすぎずお部屋のちょっとしたアクセントになりそうですよ♪♪

それから、今シーズンの売れ筋になりそうなのがプルメリアが可愛い【ビーサン】です。
↓↓

pukana4gatu.jpg \1260-

カラーはターコイズ・パープル・ベージュの3色
オーガンジーの巾着付きです。
イベント履きに、もってこいのビーサンです。

2011hawaii-jewelry.jpg

2011hawaii-jewelry2.jpg
ピアス\1050-

ハワイ買付分のピアスたちも色々あります。
もちろん、シルバージュエリーもニューフェイスが揃っています

あなたはリカちゃん派?ジェニー派?それとも、やっぱり・・・
バービー派

fura-doll.jpg
バービー用ハワイアンドレス\1350-
バービー用フラスカート\1155-

この写真のはmomiちゃんのファーストバービーです
リボンレイでレイ&レイポオを作ってあげようかしら?

そして、これハマるかも
ハワイアンボードゲームです。

pelegame.jpg

pelegame2.jpg \4200-

イラストを見てるだけでもワクワクしちゃいます
このボードをジグソーパズルかなんかのフレームに入れて飾るのも面白いかなぁなんて思っています。

他にもワンピースやキャミやTシャツも着たいのが、いーっぱい入荷しています。
なかなか追いつかないですが、紹介していきたいと思います。

みなさんのご来店お待ちしています

MANOA FALLS ~マノアの滝~

【Mahanaハイキングクラブ】
少しは認知度も上がってきたのかな???

前にも書いたことがあるけれど、ゆる~いハイキングクラブがMahanaには存在します(笑)
今回のハワイには、その中心メンバーと一緒に行ったので、3大イベントのひとつとしてマノアトレイルに挑戦しました

ちなみにマノアの虹の伝説が好きです。
雨と風の神の娘、虹の乙女カハラオプナ
その恋人の名はマハナ。
マハナですよ!!マハナ

その場所に行けると思うだけで胸にこみあげてくるものがありました。

では、みなさんにもマノアのマイナスイオンを少ないですが写真とともにお届けしたいと思います

ワイキキから車で20分ほどで大自然を感じることができます。
緑豊かな街【マノア】
“山の手は閑静な住宅街”というのは万国共通なのでしょうか(笑)
オバマさんの出身校もあったりセレブな集落なのでしょうね~
カハラ地区が超高級別荘地に対してマノア地区はロコの高級住宅地といったところでしょうね

登山口は、そんな住宅街をぬけて行きます。
もうマノア地区に入ったあたりから山々の美しさに心奪われているので登山口には吸い込まれるように入っていきました

これは、まだ登山口付近での写真です。

manoa (2)

manoa2 (2)

緑の間から光が射し込んでくるんですよね
それが、こころの疲れた部分にも届いて温まります
てか、南国ハワイで温まるという表現は違和感ある??(笑)

滝へ続く道は前日に雨が降ったので、かなりぬかるんでいました

そんなのは最初から覚悟していたから大丈夫!!
逆に、その方が水量が増え滝に勢いがあるからラッキーなんです
おまけに木々や植物たちはみずみずしく輝いて香りのいいこと
ほんと、癒されました

manoa4 (2)

manoa3 (2)

これはシェルジンジャー↑

他にアフリカンチューリップ、オヒアアイ(マウンテンアップル)、クレープジンジャーとかを目にしながら進みました。

manoa5.jpg

右側に写っているのは、ねむの木。
別名【絞め殺しの木】だって。
キャー、こわーい
というのも、この木はお隣さんの木を自分に吸収してしまうらしいです。
竹だろうが何だろうが、絞めて絞めて養分を吸い取って大きく大きく成長しているとのこと。
しかも同種には共存するため手を出さない。
なんかゾンビみたいぃ

manoa3.jpg

manoa5 (2)

manoa2.jpg

トトロたちが出てきそうな雰囲気です
そんな森の中を進んでいくと見えてきました【マノアの滝】です。

manoa6.jpg

わぁ 写真では伝わりにくいけど見えた瞬間は感動です。
さぁ、もうひと頑張り!!

ここからは約5分。
【マノアの滝】滝つぼに到着~

manoa.jpg

Mahanaハイキングクラブのみんなでハイ・チーズ 

manoa4.jpg

私たちは今回、森のことを詳しく知りたかったのでツアーガイドをお願いしました。

アロハアイナエコツアーズのツアーガイドまり子さんは素敵は人でした。
ハワイの自然を心から愛している彼女から教わる色々なことは説得力がありました。
マノアの大自然と同じくらい懐の深い人でした。

さて、虹の谷とも呼ばれるマノア
『今回は(虹)見れなかったね~。また、おいでってことやんね』なんて会話しながら帰りの車に乗り込みました。

すると、お日様はサンサンなのに大粒の雨がシャワーのように降り出したんです
うそ!?
振り返ると大きな大きな虹が架かっていました
ほんとにラッキーだった

あの景色は本当に忘れられないなぁ~。
カハラオプナが見送ってくれたのかな?

マノア・・・本当に行ってよかったです


ハワイ記、まだまだ続く。

京見山

昨日のお昼から京見山が燃えています。
山火事です。

広い範囲で灰やススが飛び散っています。
夜の間もパキパキと木の燃える音が聞こえていました。

何台ものヘリコプターで空からと地元消防団や自衛隊の方による山に入っての消火活動が続いています

マイホームタウンのシンボル夢前川と京見山。
緑深く四季を彩る京見山が好きで、頂上からの景色もなかなか良いので子どもの頃から何度も登ったことのある山です。
Mahanaハイキングクラブのホームでもある山です。

悲しいです。

過去にも山火事になった事があり、私が小学生の頃は『はげ山』と呼んでいました。
それから、月日が経過し緑色濃い美しい姿になっていたのに・・・
また、『はげ山』になっちゃいました。

残念です。



メモリーズ

タイトルでピンっときた方も、いらっしゃるのでは??

今回、私たちはハワイで色々と体験してきましたが、3大イベントのひとつがハワイアンジュエリ-作り

ワイキキショッピングプラザ内に移転したシルバー体験教室の『メモリーズ』に行ってきました。

TV番組の旅サラダで井上和香ちゃんがハワイを訪れた時に体験していたやつです。
あの番組でググンと知名度が上がったんでしょうね

やっぱり手作りはいいもんです
模様はスタンプを押すようにつけていくので、すごく簡単なんですが自分の手で何度も磨きをかけていきます。
粘土→シルバーになっていくうちに、どんどん×2愛着がわいていきます
ハワイアンキルトやリボンレイを作ってるのと同じ

インストラクターの方も丁寧に教えてくれましたょ。
渡ハの前に京都の友人から誕生日プレゼントに頂いたインディアンジュエリーのネックレスをつけていたら、興味津々だったみたいでお話しが弾みました
それもそうでしょう。彼もゴツいイーグルの羽(インディアンジュエリー)を身につけていて見せてくれました。

ジュエリーを焼き上げる間には、みんなでティータイムです
Mahanaのハワイアンスクールと同じスタイル(笑)
この、もてなしは思った以上にいいもんですね(笑)
ゲストになってみるのも、いいもんだぁ~

約2時間
完成でーす!!

私たちの作品を見てください 

2011hawaii3.jpg

一応の完成ですが、磨けば磨くほど輝くらしいです
そこに惹かれます。

証明書もいただきましたょ♪

2011hawaii2.jpg

旅のいい思い出になりそうです

頑張って作った、このジュエリーを見るたびに着けるたびに今回のハワイのこと思い出すかな?

他に指輪なんかも作れるみたいだから、新婚旅行の記念とかグループ旅行の記念に体験してみるのもいいと思いますよ
実は、ちょっとミーハーちっくだなぁ・・・と少し思っていたんですが、やってみると良かったです

ワイキキパ-クホテル

強風の影響で、けっこう揺れた空の旅でしたが無事に到着~

ホテルのチェックインが12:00~だったので、とりあえずアラモアナへ向かいました。

15年ぶりのアラモアナショッピングセンター。
変わったといえばガラリと変わったし、変わってないといえば変わってないような…
そんな感じ。
お母さんになってからファッションにあまり興味のない私です

でもでも、一緒に行ったMちゃんのおすすめSHOP“cinnamonroll”で親子揃いのターコイズブルーのワンピをGET
着心地バツグン♪お気に入りです

そして、ワイキキへ向かいホテルへチェックイン

『えっ!? いつもと違うやん!!』とmomiちゃん。

今回のホテルは“ワイキキパークホテル”
よく利用するのは“ワイキキパークハイツ”
似ているもんね~間違いそうだよね~

【ワイキキパークホテル】
朝食付きが嬉しい特典 
しかも、コンチネンタルブレックファ-スト(火を通さない簡単な料理)と聞いていたけど満足度大

スクランブルエッグ・ベーコン・ジャーマンポテト・ウインナー・数種類のデニッシュ・ご飯・みそ汁・ヨーグルト・フルーツ
ジュースもフレッシュで美味しい~
けっこう、朝食代も高くつくから本当にこのサービスは有難かったな~。

フロントの対応もいいし、さすがは一流ホテル【ハレクラニ】の姉妹ホテルだゎ。

お部屋の中にデスクがあったんだけど、あれは出来れば普通によくあるタイプのテーブルと椅子の方が良かったな。
夜食などを食べる時にベッドの上で食べたりして少し困ったから。

それを除けば、立地もいいし使い勝手の良いホテルでした
私評価ですが、ワイキキパークホテル★★★★☆

続く。

姫路→ハワイ

アロ~ハ~

ちょっとずつ今回のハワイのこと報告していこうと思います。

私は、いつも出発当日もギリギリまでMahanaにいます。
いつもと同じように出勤して、仕事して。

旅支度も、ひどい時は出発一時間前くらいに自宅に戻って、パパーッと詰め込みます。
てか、スーツケースにぶち込む感じ

だから『今日からハワイ~』って実感がわかないんです。
それって、ちょっともったいないような気がしてました。

けど、今回の渡ハは三日くらい前からウキウキ
求めていたのは、この感覚~
旅を盛り上げてくれたのは一緒に行った仲間たちのおかげかな?
バイトのKANAKOも一緒に大人4名、ちびっ子3名の《ハワイ7人春物語》です。

いつもは神戸ポートアイランドまで車で行ってベイシャトルで関空へ向かいます
けど、今回は人数が多いので姫路~関空リムジンバスを利用しました。
リムジンバス。
なんで今まで利用しなかったんだろう
楽チン楽チンです。

これからは人数や荷物の加減ではリムジンバスの利用度が高くなりそうです。

そして、関空からホノルルへ
DELTA航空278便に搭乗。

気のせいか?たぶん、気のせいか?気のせいなんだろうけど、少しシートが広く感じられた。
飛行機も、いつもより楽だったんです。
なんでかな?コンディション?? 
ひょっとして一緒に乗ってるメンバー??
というのも私を含め、我が家はみんな大きめ。『どすこいファミリー』なんです。
今回はKANAKOも他のメンバーも小柄だから・・・なのかな?

・・・

いやいや日本の会社じゃないし、シートピッチが外国人サイズなのかも??と思ったりしたけど確かエコノミークラスのシートピッチは若干JALの方が広かったような…

まっ。そんな事はどうでもいいか
お楽しみの機内食~

2011hawaii.jpg

私はChickenを選択しました
照焼きチキンの下にご飯です。
momiちゃんはBeefを食べたんだけど、つけ合せのマッシュポテトは美味しかったな。(横からつまみ食いです)
往路はChickenがおすすめです
デザートのケーキも予想外に美味しかったです。
JALの堂島ロールには、かないませんが機内食全般でいうと私的にはDELTAの方が好きかな?
到着まえの軽食も含め、パンが好みです。

そうそう、CAのエプロンが可愛かった
ハイビスカスのデザインが大人っぽくデザインされていて、ハワイへ向かってる気分があがりましたね。

だったら、ハワイアン航空は、もっと気分が上がるかな??
次の渡ハはハワイアン航空に乗ってみたいな~て思ってます。

続く。

| ホーム |


前のページ «  ホーム