fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10月スケジュール

☆Mahana10月スケジュール☆

10/5(水) ハワイアンキルトレッスン13:00~
10/9(日) 第2日曜日のため休業
10/14(金)ハワイアンキルトレッスン10:00~
10/16(日)ハワイアンリボンレイレッスン10:00~
10/19(水)ハワイアンキルト13:00~
10/27(木)フラワーアレンジメント14:00~
10/28(金)ハワイアンキルトレッスン10:00~
10/30(日)Mahanaハロウィン*仮装して遊びに来てくれた方には特典有♪

そして、10月は【パウキャンペーン】です。
通常¥6800-のパウスカートを¥5000-で販売いたします
月並みですが、赤字覚悟の1カ月間にチャレンンジします!!
在庫数も通常より多めに取り揃えていますので、この機会にぜひお買い求めくださいね

スポンサーサイト



ハロウィンアレンジ

今日はフラワーアレンジメントのレッスン日でした。

季節やシーンに合わせたアレンジが好評です

今日の作品は【ハロウィンプリザ】でーす。

P1040083.jpg

かわいい~

来週になったらMahana店内もハロウィンデコレーションしよっと

マルモリ♪

昨日は、Keiki.milimiliクラスのフラレッスン日でした。

このクラスは親子でフラのレッスンを頑張っています。
私がmomiちゃんと一緒に、このクラスに入ったのは5年以上も前です

子どもの成長とともに比例してくれたらいいんだけど、フラの方はまだまだ…
反省。

5年のうちにお引越しや、それぞれの都合でレッスンに参加できなくなったお友達もいるし、新しく加わった仲間もいる

今はKeikiちゃん8人・ママ6人・グランマ1人で楽しいレッスンを受けています。

でね、この間のブログでも報告したように来月はクムがやって来ます!!
1年ぶりの再会&W.Sに子どもたちもドキドキ・ワクワクです

最近のレッスンではベーシックも頑張っていました。

でもでもぉ 
昨日のレッスンは半分くらい【マルマル、モリモリ】の踊りの練習でした。

W.S後のパーティで、このマルモリダンスを披露するんです
クムに師事している他のハラウのKeikiちゃんたちと一緒に

で、驚いたのが全員マルモリダンス踊れるんです!!
完璧と言っていいくらい(笑)
(HULAよりうまいんちゃうか?)と少し複雑な気持ちもありましけど。

このマルモリダンス、子どもたちの中では踊れて当然のようです。

しかも、めっちゃ揃ってるんですよ!!
週一でTVのエンディングに流れてたので、こんなに踊れるの?
こんなにコピーできるの?
子どもたちの能力に感心しました。

ちょっとだけ(HULAでも先生の踊りを見て少しでもコピーしてよぉぉぉ)なんてふうにも思っちゃいました(笑)

子どもたちも他のハラウのKeikiちゃんたちと今までのイベントなどで友情を少しづつ育んでいるようです
先生方のチームワーク・OHANA力が子どもたちにも浸透しているのが嬉しいな

他にも10月はハワイから、たくさんのクムフラが来日されるみたいですね♪
ワークを受けられる皆さん!頑張ってくださいね
フラだけじゃなくMahanaでリボンレイレッスンを頑張ってる方も先生とともにハワイの先生のワークショップを受けられるみたいです

私も頑張らなきゃ!!
いろんな意味で。(←何を頑張るかは今は秘密です♪また、終わったら報告しまーす

復旧作業終了~

大変ご迷惑おかけしました

何が?って。

マハナホームページの更新がストップしておりましたが、運営再開でございます

・・・8月上旬のある日。
それまで使用してたパソコンが突然プツン・・・。
2・3日して、なんか変と気づき、何につけてもデジタル機器への対応が鈍いので本日まで時間がかかりました。

長い間、ハワイアンレッスンやMahanaニュースなど更新できずゴメンナサイ

また、時々チェックしてみてね

Mahanaホームページ→http://aloha-mahana.com

実りの時

ALOHA

秋らしい爽やかなお天気になりましたね。
実りの秋といいますが・・・実るのは米や果実だけではないような気がします。

夏には各地でハワイアンイベントやお祭りなどがあり、フラダンサーの皆さんは引っ張りだこのシーズンでしたね
たくさんの経験が、きっとフラにプラスされていると思います
ステージのために、いーっぱい練習したものね
ぜったい上達してるはず

それを、きちんと実らすために…基本に忠実に頑張らなくっちゃね!!
やる気満々です

そして、気づいたらクム・カピオラニ ハオのワークショップまで約2週間
楽しみーっ
夏にスタミナつけなくちゃと言って食べ過ぎて重たくなった、この体…
2週間で、どうにかなるかな?

とにかく、ついていけなーいってことにならないように頑張ります!!

行楽シーズンにどうぞ!

秋も深まっていく、これからの季節は運動会や秋祭りと行事が目白押しです。
楽しみですね~

食べることが大好きな私は【お弁当タイム】が一番の楽しみです

ohana_lunchbox_bl.jpg

こんなピクニックランチボックスなら、美味しさ2倍間違いなしですよ

玉子焼きにから揚げ
そしてスパムおむすびは、はずせませーん(^^♪

またまた台風が近づいていますね
みなさん、くれぐれも気を付けてくださいね

Mahanaがパイナップル畑になっちゃった!?

今日はハワイアンリボンレイのレッスンがありました

さっそく、完成作品をご紹介しちゃいますね♪

じゃんじゃじゃーん

aichan.jpg

↑Y様の【ブルーミングハラウ】です。
【開花するフラハラウ】という名前の、このレイはフラガールのY様にもピッタリですね

お願いしてワンショットいただきましたぁ 

ai2.jpg

かわいい~
彼女の雰囲気にピッタリな色です
もうひとつ、定番になりました【3Dパイナップル】にも挑戦しました

手が器用なY様、さくさく~と編まれてジューシー感たっぷりな可愛いパイナップルになりました

ai3.jpg

ウクレレにつけようかな?
それとも、バッグにつけようかな?迷っちゃいますね

そして、K馬様もパイナップル

pine.jpg

コロンと可愛いパイナップルが出来上がりました

K馬様も並行して難易度の高いロングレイを製作中です!!
仕上がりが楽しみですね

あと、今日はH様オーダーのウェディングレイの納品がありました。

H様のイメージをAnoAnoOhia有田先生に、お伝えして2週間。
ドキドキ・ワクワク完成を待っていました。

こちらです

wedding2.jpg

wedding.jpg

新婦さまには、やっぱりピカケを使った純白のレイが素敵ですね。
新郎さまに贈られるレイはシンプルになりがちなところですが、ボリュームのある豪華なレイになりました。

このレイをオーダーされ贈られるH様の温かい祝福の気持ちが伝わると思います

このレイを受け取るお二人のことは存じあげていませんが、H様の想い・出来上がったレイを見て本当に幸せをおすそ分けしていただきました
末永ーく、お幸せに・・・

次回、リボンレイレッスンは10月16日10:00~です。
ハロウィンやクリスマスカラーでレイやチャームを作りませんか?
お気軽に参加してみてくださいね~

さんぽ

今日は久々にダラダラ書くね(笑)
でも、最後まで読んでくれたら嬉しい~

みなさんは朝日と夕日、どちらが好きですか?
うちの姉たちは、夕日が好き。と・・・

私は、朝日の方が好きなんです

夕日も、なんだか感謝の気持ちであふれてキレイなぁ~と思います。
でも、どっちかといえば『朝日派』です

朝日があがってくる時の神々しい光が一瞬にして自分を浄化するような感覚です。
夜から、だんだん紫色に空が染まっていきダイヤモンドみたいに白くなる空が好きです。

実は、昨日と今日は早くに目覚めました。
せっかくなんで早朝散歩に出てみました
ウォーキングとは決して言えない速度でてくてく、てくてく歩いてきました。

『うーん、気持ちいい(^^♪』

虫や鳥たちも目覚めたところなのかな?
いちぢくや柿なんかが色づきはじめてる♪
どこかの家からは卵焼きを焼く、いい匂い~

そして、朝日!!最高!!
朝、カピオラニパークを散歩したかのような贅沢な気分になれました

忙しい毎日だけど、自然の匂いや風を感じることだけでもリフレッシュできるんだなぁ。。。
と思いました。

ほんの少し、ダイエットにもなるかな?なんても思いながら歩いたけど、朝からご飯がおいしい
2日だけじゃ、痩せるわけないか

また、早起きできたら朝の太陽にパワーもらいに行こうっと 

入荷中♪

残暑、厳しいですね

今週に入って、少しづつ新商品が入荷しています♪
人気のあったアイテムも再入荷していますよ 

またおススメのものを時間ある時に紹介していきますね

とりいそぎ、お知らせまで 

お月見

アロハ

最近、ちらほらと観月会のポスターを見かけます。
姫路城・三の丸広場での観月会は9月12日(月)にあるそうです。

私は明日、近くの広畑天満宮でも観月会があるので出かけようかな?

ハワイで月のことは【mahina】といいます。
mahanaと似てますね(*^^)

古代ハワイでは月の満ち欠けが重要視されていて農作物の栽培・漁・ヒーリング・宗教儀式や祭典など生活のほぼすべてを月の暦で決めていたそうです。
また、ハワイアンの祖先は夜空に輝く星や月を指標に海を渡りました。
どれだけ、月が大切な存在だったかは、これだけで十分に理解できます

ハワイに思いを馳せながら、お月見だんごをいただくのもいいですね~
結局、食べることばっかりだ(汗)

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ