fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

よーいやさぁ!!

Mahanaのある広畑・八幡校区では今日が宵宮・明日は本宮です

午後からは、あちこちで『えーんえーんやぁ~よっそい!!』という掛け声が聞こえてきます。
楽しみです

ハロウィンデコレーションのMahana×秋祭りのコラボです。
ハイビスカスも3つ開いてて(笑)なんでもありの状態です

みなさんも遊びにきてくださいね
待ってます♪

スポンサーサイト



<< I ♡ HULA | ホーム | 優しい月 >>


コメント

懐かしい…

ちょうど6~7年前に広畑の住人だったので、八幡宮まで練り歩きました(^-^ゞ本宮の日、屋台をしまう前に女性ばかりで担がせてもらったのだけど重い~三(lll´Д`)小さい屋台なのにあんなに重いなんて!あれよりも大きい屋台+大人数名を担いだり持ち上げたり上に投げたりしている男性陣はホントに凄いなぁと思いました!よぉ~いやさぁーーー!!!

ぅぽ♪様

ぅぽ♪さん、広畑に縁があったんですねe-266
それだけで親近感倍増ですe-319
祭りの時は、近所のおじさんも若いお兄ちゃんも男前に見えるのは屋台を担いで男フェロモンが出ているせいかもしれませんね(笑)

まつり

明日はこちらもお祭りです。獅子舞とまといの舞があります。私は獅子舞の笛で参加します。今年で保存会となって30周年の節目を迎え記念の餅まきがあります。自身は保存会結成前の3,4歳から参加しておりますが、今もって若手です。はい。さて、明日は笛から女性を魅了するフェロモンが出るか・・・・。

Tommy様

笛の音色♪いいですね Tommyさんが吹いてる姿を想像してみました!なかなかの男前です 
私たちの地域でも餅まきがあります。毎年マハナ隊は好成績でたくさんゲットします。今日も大きめの袋を持って頑張ってきまーす!!『ヨーイヤサ!!』

懐かしい・・・

私の町は、高齢化と少子化により屋台を出せなくなってしまいました。
私はあのノリが大好きだったので、寂しい限りです。
お地蔵さんの前で各町が練っていたのが忘れられません。
今でも天満宮は熱く盛り上がっているのでしょうか。

ゆき☆様

コメントありがとうございます
秋祭り…最近は、やはり不参加の町が増えて少し寂しいですが今年も楽しいお祭りでしたよ 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム