先週に、少しだけですがハワイアンジュエリーの起源をお伝えしました。
遅くなっちゃったけど・・・今日は続き

もともとイギリスで流行したデザインもスクロールだと聞いたことがありますが
私たちがイメージしているものとは少し違うかもしれませんね

ハワイアンジュエリーのデザインモチーフになっているスクロールは『波』なんです。
これは、ハワイらしく変化?進化?していったデザインらしいですょ!
波…よせてはかえす波。
永遠にとぎれることのない波。
愛・信頼・絆・・・想い。
ジュエリーを身につける人の永遠の幸せを願いカタチにしたもの。
mahanaには全8パターンのデザインをご用意しています。
そして、私はいつもスクロール多めのデザインをお客様におススメしちゃっています(^_^;)
完全に・・・私の好みです(反省)
あなたに思いが届きますように・・・と波を押して
あなたからの・私の思いを受け止めますよ・・・と波を引き寄せる


そんなイメージです(*^ー^*)


↑少し見えにくいですが、実際のデザインパターンです。
一番、上のデザインが最もポピュラーな“カレキニ”というデザインです。
リリウオカラニ女王もこのデザインをバングルに施していたそうですよ

以前は、このカレキニの模様があまり好きではなかったんですが
ハワイアンジュエリーを知っていくうちに魅了されてしまいました

今、私が新しくバングルを作るならカレキニにすると思います

このパターンをもとに
エッジ部分をカットアウト(デザインに沿ってカットしていくもので上記写真の上から2番目はカットアウトです)
にしたり、ロープエッジという縄模様にしてみたり…
表面に文字を入れてみるのもいいですね

レイズといって、文字表面を浮き彫りにしたデザイン+エナメルは王道です

最近では芸能人やモデル、世界のセレブも愛用しているハワイアンジュエリー

でもね。
やっぱり、ハワイアンジュエリーは私たちフラダンサーが一番に似合うと思うんです(*^▽^*)
オシャレとかステイタスだけで身に着けるんじゃなくて…
【伝えること・感じること・ハワイを深く愛すること】ができる私たちだから

ハワイアンジュエリーが、ひときわ輝くんじゃないかなぁ~って思うんです。
アウアナの舞台で腕に光るバングル

それに憧れるのは…高価なものを着けているからではなくて、【その人】の一部になっているからだと思うんです。
マナが宿る。
そんな感じでしょうか

私には、まだバングルは早いかな~と思っていましたが
そろそろ。。。と、思っています(*^▽^*)
興味のある方・いつかはハワイアンジュエリーを。とお考えの方
お見積もり:ご相談はお気軽にどうぞ

スポンサーサイト
コメントの投稿