あろはぁ~

すっかり春の陽射しになりましたね♪
今朝、つばめがやってきました

まだ朝夕なんかは肌寒いので…着るものに悩みます。苦笑
さて、今日はハワイアンキルト話題で

有言実行?
公言しないと完成しないような気がして…

ベッドカバーの制作に入ってます

いろいろ悩んだ末、
いろいろなパターンを盛り込めるサンプラーズキルトにします。
*サンプラーズキルトとは一枚づつの小さなパターンをつなぎ合わせて大きな一枚にするものです♪生地も優しい雰囲気のお気に入りの色です

ていうか…好きな色合いなんで私の作るキルト小物はほとんんどが同じ(笑)
一枚目のパターンがアップリケできたのでアップしますね(*^▽^*)

ウル(パンの樹)です。
ハワイアンキルトの基本の基本(笑)
そして人気の高いデザイン。
ウルは人間にとって必要な栄養素がほぼつまっていて、成 人男子であれば1日1個食べれば生きていけるそうです。
パンの木には1本で100個 以上の実がつくので、この木が3本もあれば一生暮らせる計算らしいですよ。
豊穣と裕福の象徴であるウル
言い伝えでは初めて作るキルトのモチーフにウルを選ぶと、その人は食べ物に恵まれた裕福な人生を送ることができると云われています。
ハワイアンキルトの魅力はモチーフになる稙物にまつわる話し・神話やハワイアンにとって、どんなポジションにあるのかがわかるのも一つかなぁ?
ハワイに思いを馳せながらチクチク・チクチク頑張ります。
一枚できるごとにアップしますね♪
そして、今はマイレやってまーす(*^▽^*) /
あと8枚、がんばる!!
スポンサーサイト
コメントの投稿