fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2010年!頑張ったこと初め

  今日は、お正月の間のお話をチョコっとjumee☆oh1b

  元旦から一族で羽賀温泉に行きました。
  姫路市内からだと車で一時間ちょっとのドライブです車
  少し奥に入ってきただけで景色はガラリと変わっての雪景色に子どもたちは大はしゃぎでした手書き風シリーズ矢印上

  そして、1/3のお昼頃、ウルちゃん親子と近くの公園で遊んでいたら。。。
  
  『山が呼んでる。。。』アップロードファイル

  実は近くに『京見山』という山があるんです山
  私の中学ん時の校歌の歌詞にも出てきた京見山…キレイ名前です。

  momiちゃんたちが保育園の遠足で何度か登ったと聞いていたので以前から気になっていました。
  そして、山に呼ばれたわけで行ってきました。登ってきました~。

  momiちゃんのナビで登山口に到着。
  後で知ったんですが京見山には幾つかのコースがあるらしくmomiちゃんセレクトのコースは初めての私たちや5歳のウルちゃんに登りやすい才登山口からのスタートでしたグー
  こんな風に保育園の先生が説明してくれるんだろうなぁ~なんて思いながらも頼れるリーダーの説明を聞きながら、いざ出発~初日の出 透過 pkk

  後で聞いたんだけどT子姉も5分くらいで帰りたかったんだって。
  『も』ってことは、そう私も。
  だって、なんか怖かったんですよガーン
  ぽつり、ぽつりお墓が出てくるし、その前通るたびに『失礼しまーす。お邪魔しとります。』なんて言いながら…
  あんまり聞いたことのない鳥の鳴き声がしたり、わさわさっと木々がうごめいたり。
  それでも子どもたちは、たくましくシッカリした足どりで進んでいく足

  母として大人として頑張らねば・・・

  けど、10分くらいでT子姉を襲う頭痛。そして私は喘息ががっくり

  子どもたちに励まされ、なんとか半分くらいのポイントに到着しました!!
  そこが『泣き坂峠』という場所。

  
  ここに来てこんな説明の書いた看板とか道標に出会って安心しました。
  京見山は古墳なんかもあるそうでjumee☆oh1bなんだか楽しくなってきた手書き風シリーズ矢印上
  momiちゃんの説明によるとココから、もうちょい頑張れば頂上でスゴイ景色で…とにかくスゴイええからとのことだったので頑張ってみました手書き風シリーズ汗1

  また少し下って登って、めっちゃ登って。。。頑張りました。

  なんか人の声がする絵文字名を入力してください 
  やっと頂上にたどり着きました~初日の出 透過 pkk

  頂上にはベンチがあったり登山ノートなんかも整頓されていて、なるほど!素敵な場所でした。
  他のコースから上がってきたグループの人たちとお話したりお茶したりと気分爽快です。
  なんといっても眺めがいいです砂浜
  瀬戸内海に浮かぶ島々…天気が良かったので淡路島や小豆島まで見ることができました。

  
  プチ高山病にかかったT子姉の頭痛もプチ・クララ病の私の喘息も何処へ・・・
  すっかり元気になって『連れてきてくれて、ありがとう』と心から子どもたちに感謝くり抜きハート1

  そしてアラフォー姉妹2人で『なんか今年、めっちゃ頑張れそうな気がするなぁ』と。
  『ちっちゃいな…』自分が悩んでることイライラすること全部、飛んじゃった感じ。
  そして希望が体の奥からあふれ出てくる感覚。
  きっとT子姉も、そうだったと思う。
  
  『ホ・オポノポノ』実感した瞬間でした

  まぁ何だかんだと、たいそうなこと言ってしまいましたが実は標高216メートルです…

  
  体力つけないと本当にやばいデス
  このままでは、ただのブ~ちゃんになってしまう

  今年は体力作りに本気です
 
スポンサーサイト



<< レッスン初め | ホーム | Hauoli Makahikihou!! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム